【英語】復習

・単語

have a cold 風邪をひく

pale 顔色が悪い

later あとで

happen 起きる

show off 見せびらかす

attend 出席する

worry 心配する

give a speech スピーチする

give up あきらめる

prize 賞

 

・助動詞

助動詞とは、同氏の前に置いて動詞に話し手の気持ちを加えてくれるもの。

助動詞+V原形

意味(義務/許可・推量)

■must~:~しなければならない/~にちがいない 100%

■shound~ :~すべきだ/~はずだ 80%

■can~ :~できる(~してもよい)/ありうる 60%

■may~ :~してもよい/~かもしれない 50%

■might~:~してもよい/~かもしれない 30%

mayの過去形だが、過去の意味は持たず、現在形と距離を置いて意味を弱める働き

■could~:~かもしれない 20%

推量の意味が重要

■cannot~:ありえない/はずがない 0%

 

・助動詞の疑問文の表現

・申し出・提案する表現

Shall I ~?

Shall we ~?

=Let's ~

・許可を求める表現

May I~?

Can I~?

Could I~?:Can Iよりも丁寧な表現

Can you~?

Could you~?

Will you~?

Would you~?

 

・willの用法

①単純未来

②意志未来

③習性

④拒絶 will not:しようとしない

will:必ず~する(95~100%)
・過去の習慣:would often 昔は、かつて(よく)~した 80%

 

・need/dare

・needの用法

needには一般動詞と助動詞で使われる

肯定表現では助動詞needを利用することができない

助動詞:need V原形

一般動詞:need to V原形

・dareの用法

dare:~する勇気がある、あえて~する

 

・助動詞の代用表現

■must ≒ have to

①過去形の義務にhad to

②否定文にすると意味が異なる

must not:してはいけない(禁止)

don't have to :しなくてもよい(不要)

 

■should ≒ ought to < had better

should[ought to]:~すべきだ

主観的な場合はshould

客観的倫理的な場合はought to

否定形:ought not do

had better:~すべきだ

後になると大変なことになるよというニュアンスが含まれる

had betterは2単語で1語の助動詞とみなす

否定形:had better not do

 

■can ≒ be able to

be able toを利用する場合

①未来を表す場合には、will be able to

②過去を表す場合には、was able to

※couldは現在を表すこともできるので過去にできたことを表すにはwas able toを使う。

 

■would often ≒ used to do:よく~した(過去の習慣)

used to doには今は違うというニュアンスが込められている

現在との対比、状態動詞を使う表現はwould oftenは使えない。