【英語】分詞構文復習

・単語

 lawyer 法律家

island 島

look up 見上げる

at a loss 途方に暮れる

spend 浪費する

 

・分詞構文

接続詞,S V

doing[PP],S V

S V,doing[PP]

S,doing[PP],V

 

・分詞構文が受動態の内容を表すとき、beingは省略可能

・分詞構文の主語が主節と異なる場合は、そのまま残す

 

・いろいろな分詞構文のかたち

・分詞構文の否定形

~ingの直前にnot[never]を付ける

・分詞構文の完了形

分詞構文が主節より前の内容を表すときは

having PP

 

・分詞構文の慣用表現

all things considerd:すべてを考慮すると

judging from:~から判断すると

compared with:と比べると

compare A with B

A be compared with B

generally speaking:一般的に言う

frankly speaking:率直に言うと

strictly speaking:厳密に言うと

 

 

 

 

【英語】分詞復習

・単語

shelf 棚

cradle ゆりかご

sit C Cの状態で座る

surround

hear O C

keep O C

have O C

teeth 歯

run toward に向かって走る

 satisfy 満足させる

suspend 中止する

outdate 時代遅れな、廃れさせる

mention 言及する

translation 翻訳

 

・分詞は現在分詞と過去分詞の2種類ある

①現在分詞「能動態」:~する、している

②過去分詞「受動」:~れる、られる

 

・分詞の働き

名詞を修飾

Cになる

・名詞を修飾する場合

分詞単独だと名詞の前に分詞を置く

修飾語語句が伴う場合は名詞の後ろに置く

・補語になる場合

SVC、SVOCの文型で利用される

①対応する名詞を特定する

S=C、O=C

②名詞と分詞の関係を見る

He sat surrounded by his children.

 

・感情動詞の分詞

・驚き系

surprise(驚かせる)

amaze(驚かせる)

shock(ショックを与える)

 

・プラスの感情を引き起こす系

excite(興奮させる)

please(喜ばせる)

interest(興味を与える)

relieve(安心させる)

 

・マイナスの感情を引き起こす系

disappoint(失望させる)

bore(退屈させる)

 

・感情分詞の分詞化の判断

①対応する名詞を特定

S=C,O=C

②名詞と分詞の関係を見る

名詞が感情を引き起こす原因の場合:現在分詞

名詞が感情を抱く主体の場合:過去分詞

 

・付帯状況のwith

withの後ろにOとCの分の要素を置くことで、状況、状態を付帯させる表現

例) with his eyes closed 目を閉じた状態で

Cが形容詞の場合

with your mouth full 口にものを入れて

OとCが能動関係の場合:現在分詞

with its engine running エンジンをかけっぱなしで

OとCが受動関係の場合:過去分詞

with his arms folded 腕を組んだまま

with her legs crpssed 足を組んだまま

 

 

 

【英語】動名詞復習

・単語

be good at 得意である

speak ill of~:~の悪口を言う

be frustrated at:~にいらいらする

insist on:~を主張する

be ashiamed of:~を恥ずかしく思う

fact::事実

lazy:怠けた

scold:叱る

be proud of~:~を誇りに思う

like 前~のように

treat 扱う

treat like a child

keep one's words 約束を守る

account for~ ~を説明する

=explain

taste 好み、味

cry over を嘆く

persuade  説得する

 cross 横断する

 

 

動名詞の基本

doingの形で名詞の働きをするもの:~すること

①S(主語)になる

②O(目的語)になる

③C(補語)になる

 

動名詞不定詞(名詞的用法)の違い

doing:~すること

to do:~すること

前置詞のあとには動名詞が使われる

 

動名詞の主語

動名詞の主語は直前に所有格/目的格を置く

動名詞の否定

動名詞の否定:not ~ing:~しないこと

 

動名詞の完了形

having + PP:~したこと

 

動名詞の受動態

being + PP:~されること

 

不定詞・動名詞を両方Oに取る動詞

remember,forget

不定詞to do 未来のニュアンス

動詞doing 過去のニュアンス

 

不定詞を目的語に取る動詞

・未来志向の動詞

decide to do:~することを決める

promise to do:~することを約束する

・プラス志向の動詞

hope to do:~することを希望する

wish to do:~することを願う

want to do:~したい

would like to do:~したい

need :~することが必要です

・例外

refuse to do:~することを拒絶する

fail to do:~しない

never fail to do:必ず~する

hesitate to do:~することをためらう

don't hesitate to do:遠慮なく~する

 

動名詞を目的語に取る動詞

動名詞の持つイメージ:反復・中断・逃避

・反復

mind ~ing:することを嫌がる、気にする

enjoy ~ing:~して楽しむ

②中断

stop ~ing:~することをやめる

give up ~ing:~することをやめる

stop to doは不定詞の副詞的用法

:~するために立ち止まる

③逃避

escape ~ing:~するのを逃れる

avoid ~ing:~するのを避ける

 

動名詞を使った表現

There is no (way of) ~ing:することはできない

it is no use ~ing:~しても無駄である 形式主語

useユースは名詞で使われている 名役立つこと

it gose without saying that~:~は言うまでもない

Itは状況は進んでいく  

on ~ing:~するとすぐに on:接触

in ~ing:する際には in:広がり

 

when it comes to ~ing:~することになると

itは話題が~することに及ぶと

what do you say to ~ing?:~してはどうですか

=what[how] about to ~ing 

to

 

feel like ~ing:~したい気がする

like 前置詞 ~のように

 

be worth ~ing:~する価値がある

worth 前置詞

【英語】不定詞復習

・単語

foolish 愚かだ

heavy 重い

fortunately 幸運なことに

 after all 結局

 

・程度を表す表現

~enough to do…:…するほど~だ

so ~as to do:…するほど~だ

too ~to do…:~すぎて…できない

honest 正直

frank 率直に

 

不定詞の表現

All S have to do is (to) do…:…さえすればよい

「Sがしなければならないすべてのことは…だ」

→「~さえすればよい」

have only to do…:...さえすればよい

 

・自動詞 + to do

happen to do…:たまたま~する

 

come to do~:するようになる
=get to do

 

・独立不定

・to do型

to tell the truth:実を言うと

→元の形to tell you the truth

to be honest[frank]:率直に言うと

to begin with :まず始めに

to make matters worse:さらに悪いことに

→make O C :OをCにする

matters:状況

worse:badの比較級 さらに悪い

・形容詞 to do型

needless to say:言うまでもなく

to say nothing of~:~については言うまでもなく

strange to say:不思議なことに

 

・SVO + do の動詞

・使役動詞

make O do:強制:Oに~させる 

let O do:許可:

have O do:依頼

・知覚動詞

see O do:Oが~するのを見る

hear O do:Oが~するのを聞く

feel O do:Oが~するのを感じる

SVO + to doの動詞

・伝達型

tell O to do:命令:Oが~するように言う

ask O to do:依頼:Oが~するように頼む
advise O to do:助言:Oが~するように助言する

・allow,enable

allow O to do:許可:Oが~するのを許す

enable O to do:Oが~するのを可能にする

 ・代不定

前出の語句を不定詞で繰り返す場合に、to 一語で代用する

・使役・知覚動詞の受動態

S V O do

O be PP to do by S

 

【英語】英単語復習

・単語

beverage

spinach

chill

 

・似た意味の単語

guest ホテル、パーティーの客

client 依頼客

customer 一般的お店のお客

custom 習慣 つまり習慣的に来る客

passenger 乗客

 

・意味の解釈

alcohol-free アルコールが入っていない

free ない

smoke-free room 禁煙室

 

・ラテン比較

①優劣

be superior to~:より優れた

be inferior to~:より劣った

②年齢

be seinior to~:~より年上

be junior to~:~より年下

③好み

prefer A to B:B より Aが好き

be preferable to:~より好ましい

④その他

prior to~:~より前に

 

・発音

woman

w 口を突き出して声に出す

ch チ or ク or シ

 

【英語】文型と文の要素の復習

・単語

in one's spare time 余暇、暇な時間に

apologizes 名:謝罪

apologize 動:謝罪する

forecast 予報

accounting 会計

accounting  department 経理

traditionally 伝統的に

crawl 這う

shore 岸

shoreline 海岸線

 

makeの意味

第1文型:進む

第2文型:~になる

第3文型:~を作る

growの意味

第2文型:~になる

第3文型:~を育てる

becomeの意味

第2文型:~になる

第3文型:~に似合う 

getの意味

第2文型:~になる

第3文型:~を得る

 

runの意味

第1文型:走る

第3文型:~を経営する

 

・第1文型(SVM) 

There is(are),lived~

・第1文型をとる動詞の意味

①存在

live,stay.lie.exist.stand

②発話

speak,cry,insist(主張する),talk

③移動

go,run,come,leave,move

 

英文は新情報(重要情報)は文末に置く

A dog is there よりも There is a dog で重要な a dogを文末に置く

 

・第2文型(SVC)

 

【英語】不定詞2復習

・単語

rumor うわさ

have O in common Oを共通に持つ

have acold 風邪を引く

explain 説明する

pronounce 発音する

 

不定詞の主語:for S to do

It is 形 for 人 to do

不定詞の主語:of S to do

It is 形 of S to do

kind(親切な)

nice(素敵な)

wise(賢明な)

careful(慎重な)

careless(不注意な)

foolish(馬鹿な)

stupid(愚かな)

 

不定詞の否定:not to do

不定詞の進行形

to be ~ing

不定詞の受動態

to be PP

不定詞の完了形

to + have + PP

seem to do:するようだ、~するらしい、~するように思われる

appear to do:するようだ、~するらしい

 

・seem to doとIt seems...の書き換え

It seem that S V

S seem to do

 

・be to 不定

①予定:~することになっている

②義務:~しなければならない

③意志:~するつもりである

④可能:~することができる

⑤運命:~する運命にある

 

・疑問詞 to 不定

how to do:どのように~すべきか(=~する方法)

what to do:何を~すべきか

when to do:いつ~すべきか

where to do:どこで~すべきか

which to do:どちらを~すべきか

・what/which 名詞 to do:どの/どちらの名刺を~すべきか

・whether to do:~すべきかどうか